- マルチプレイヤーに『Black Ops 4』風のマップが登場
- バトルロイヤルに「アリーナ2.0」アップデート
- 新シーズンは4月23日開始
『コール オブ デューティ モバイル』がシーズン4「インフィニティ・リアム」へと突入、近日配信予定。シーズン3の荒廃した世界観から一転、この未来的なアップデートではジェットパック、SF風オペレーター、強化されたバトルロイヤルモード、鮮やかな『七つの大罪』コラボコンテンツにより、スピードと火力が強調されています。
マルチプレイヤーでは『Black Ops 4』を彷彿とさせるプレイリストが懐かしさと革新性を融合。ルイン、セラフ、プロフェットを含む8体の個性的なスペシャリストが登場し、各キャラクターは独自のロードアウトとオペレータースキルを備えています。うち4体は即時使用可能、残り4体は進捗に応じてアンロックされます。
ハードポイント、キルコンファーム、サーチ&デストロイなどのゲームモードは、特殊能力によって戦略的深みが増しました。新たなウィンターマップを舞台にしたチェースモードではジェットパックが導入され、高速レースに立体機動の要素が追加。プレイヤーは障害物を飛び越えたり、空中で敵を出し抜いたりできます。
バトルロイヤル愛好家には「アリーナ2.0」がおすすめ。ショップやリスポーンなしのソロ専用高速バトルで、試合中の戦利品収集時に3種類のキャラクターアップグレードから選択可能。武器には試合の進行に伴いアタッチメントが追加されます。

新移動メカニック「タクティカル・バウンサー」クラスでは、ジャンプパッドを展開可能。オペレーターや車両、投擲物を推進させ、危険からの脱出や不意打ちに活用できます。
こちらが『コール オブ デューティ モバイル』の利用可能なコード一覧です!
バトルパスでは無料枠とプレミアム枠に新報酬が用意されています。無料報酬にはアサルトライフル「Vargo-S」と「タクティカル・バウンサー」クラスが含まれ、プレミアム報酬では「デス・エンジェル・アリス~ブラッディ・メアリー」のような未来的なオペレータースキンや「Vargo-S~ハック・インジェクター」のような高度な武器設計図が入手可能です。
「七つの大罪~ナイツ・パス」イベントではアニメ風の興奮が注入。ミッションをクリアすると「ダークウェーブ~パーシバル」やエピックMG42などの報酬がアンロックされます。2種類のテーマ別ラッキードローでは、CX-9~ドラゴンズ・ラスを携えたメリオダスと、BP50~リオネス・グラセントを携えたエリザベス・リオネスが登場します。
『コール オブ デューティ モバイル』シーズン4「インフィニティ・リアム」は4月23日配信開始。詳細は公式サイトをご確認ください。